社会変革 03

時事トピックから現代社会を読み解く

ーお祭りと新宗教の問題を中心にー

総合人間科学部 社会学科
教授 芳賀 学

本講座では、時事問題を取り上げて、その背景にあるわれわれの社会の現状と将来について考えていきます。具体的には、今年度は、渋谷のハロウィーン事件など、全国のお祭りで生じている問題と、旧統一教会絡みの事件などの新宗教の問題を取り上げます。お祭りも新宗教もそれなりに熱心な人々は存在しますが、それ以外の多くの人びとからは十分に理解されず、しばしば迷惑な存在だと忌避される傾向があります。本講座では、こうした事件の概観とその発生・持続に深くかかわる社会的背景について社会学の立場から解説いたします。その上で、これからどうしたら良いのか、その望ましい将来像についてディスカッションもする予定です。
本年度取り上げる2つのテーマは、容易には理解しあえない他者とどのようにこの社会の中でともに生きていけば良いのか、という課題を私たちに突き付けるものです。グローバル化が急速に進み、多様性(ダイバーシティ)が声高に叫ばれる日本社会の中で、異質で、それゆえ簡単には認めがたい他者とどのように付き合うべきであるのか、少し立ち止まって考えてみたいと思います。皆さんの積極的なご参加をお待ちいたします。

実施形態

対面

定員

40名

秋学期開講日程

第1回

10/12(土) 10:00-11:30

第2回

10/26(土) 10:00-11:30

第3回

11/9(土) 10:00-11:30

第4回

11/23(土) 10:00-11:30

※春学期と秋学期は同内容を予定していますが、講座によっては内容を更新する場合があります。秋学期の詳細は開講前に改めてご案内します。
開講講座

技術革新

今日、目まぐるしい進歩、発展を遂げている科学や技術は経済、社会、人々の生活にも大きな影響を与えています。実際にどのような変化が起き、その先にどのような未来があるのかを展望します。講義ではAI、ビッグデータ、バイオ、宇宙利用等をテーマとして扱います。

社会変革

現代社会では、これまで培われてきた慣習や価値観、構造などが急速に変化しています。そのような時代における自らの生き方・働き方、社会をデザインすることについて考えます。講義では生き方、働き方、倫理、人権、哲学、仕事の在り方などをテーマとして扱います。

お申し込み
はこちら