2024年4月 上智地球市民講座開講

地球に生きる市民として、
自らの生き方を
自らデザインする

開設記念講演会を実施します

  • 誰でも
    参加可能
  • 無料
  • 要事前
    申し込み
申し込みはこちら
地球に生きる市民として、自らの生き方を自らデザインする

開設記念講演会 概要

SEMINAR 01 / 藤村 正之 藤村 正之
2023年12月13日 18:30開始(対面)
@上智大学四谷キャンパス6号館101教室

AI時代、人生をどう生きるか

上智大学総合人間科学部社会学科 特別契約教授 藤村 正之

AIの普及にいたった科学技術の進展、浮沈ありつつも歩を進めてきた経済の拡大。私たちは「ゆたかな社会」を実現したはずなのに、「ゆたかな生」を実感しきれずにいる。充実した日々のために何が必要なのか。人生の目的、人間関係への希求、機械やメディアとの共存、そもそも充実とは…。正解のない時代に思考のサーチライトをあてる。

SEMINAR 02 / 前嶋 和弘 前嶋 和弘
2024年1月26日 18:30開始
@オンライン

アメリカと世界、そして日本

上智大学総合グローバル学部総合グローバル学科 教授 前嶋 和弘

国内の激しい分断の中、24年には次の4年間のリーダーを決める大統領選挙を迎えるアメリカ。地球市民講座のプレイベントとして、これからのアメリカ、世界、そして日本の今後を本講座では展望する。覇権国・アメリカはどこに行くのか。そして、国際秩序はどう変容するのか。この激動の時代の私たちの針路を考える。

こんな人におすすめ

  • 自分自身を
    掘り下げたい

    自分自身を掘り下げたい
  • 視野を広げ、
    人生を豊かにしたい

    視野を広げ、人生を豊かにしたい
  • 世界と自分の
    未来を見つめたい

    世界と未来を見つめたい
  • 他者志向や奉仕に
    ついて考えたい

    他者志向や奉仕について考えたい

対象

社会人、大学生、高校生はじめ、全ての方 社会人、大学生、高校生はじめ、全ての方

講座で学ぶこと

  • 01

    いま社会で何が起こっているのか、社会課題について考えること

  • 02

    社会変革の時代における
    自らの生き方をデザインすること

  • 03

    技術革新がもたらす変化と未来を展望すること

地球市民講座とは?

地球市民講座とは? 地球市民講座とは?

同時進行しているこれらの事象に期待より不安が大きい現代において、
どう生きていくべきか。Sophiaマインドをベースに考えていく。

コンセプト

社会変革の時代に、自らの『地球市民』としての生き方を、
前向きかつイノベーティブにデザインするための学び
~上智で出会う一歩先の自分~

社会情勢の変化、技術革新により、働き方、学び方、暮らし方は日々変化しています。

上智大学ならではの多角的なプログラムを受講することにより、
個人としての存在意義、社会への参画意識を認識し、
自分なりに設定したステージを登り、
課題を打開するための一歩を踏み出すきっかけとなること、
個性化を後押しすること、を目指します。

新たな学びにチャレンジする社会人、大学生、高校生はじめ、
全ての方の積極的なご参加をお待ちしています。

お問い合わせ先

上智大学 学事局 Sophia Future Design Platform 推進室

TEL: 03-3238-3552 FAX: 03-3238-4310

現在、お電話のお問い合わせは受け付けておりません。
下記メールアドレス宛にご連絡ください。

開設記念講演会

申し込みはこちら

申し込みはこちら